エクステリアの設計は、ご家族の暮らしやすさを大きく左右します。
そのため理想のエクステリアを施工する際には、目的に沿った設計をすることが大切です。
そこで今回は、エクステリアの設計ポイントをご紹介します。
▼エクステリアの設計ポイント
■生活動線を考える
ご家族の生活動線や来客の動線を踏まえて、エクステリアを設計することが大切です。
普段の日常動線を確認して、玄関から駐車スペース・中庭などの行動をイメージしましょう。
高齢の方がいる場合は、段差をスロープに変更・手すりを取り入れるなどバリアフリー機能を取り入れた施工がオススメです。
■植栽から考える
庭に植栽をすることで、雰囲気が大きく変わります。
外からの景観だけでなく、室内からもきれいに見えるような庭園を考えましょう。
植栽の成長過程を考慮するとともに、家とのバランスを見ながら配置することが重要です。
専門的な造園の知識や技術を有した業者と相談しながら、空間を設計しましょう。
■防犯面に配慮する
敷地の形状や周辺環境に応じて、プライバシーや防犯面も合わせて検討します。
エクステリアはオープン外構やクローズド外構など、さまざまな設計方法があります。
オープン外構では、敷地内が見渡しやすく防犯性を高めることが可能です。
一方クローズド外構は門扉や塀などにより、敷地内が見えにくいためプライバシーを守れます。
ただし敷地外からの死角になりやすいため、防犯設備機器が必要となるでしょう。
▼まとめ
エクステリアの設計ポイントは、生活動線を考える・庭園空間をつくる・防犯面の配慮などが挙げられます。
暮らしやすさを向上させるために、目的に沿った設計が重要でしょう。
『有限会社義松緑化』は長年培ってきた技術と経験があり、全体の調和を大切にしておりますのでぜひご相談ください。
コラム