
庭は、空き巣や不審者が侵入しやすい場所です。
そのため、家の中でもとくに防犯に力を入れる必要があります。
そこで今回は、庭の防犯について効果的な方法をご紹介します。
▼庭の防犯について
■防犯カメラを設置する
防犯カメラは侵入者の姿を撮影し、警告音や通報機能で侵入を防ぎます。
また侵入者がカメラに気づけば、侵入を諦める可能性も高まるでしょう。
■防犯砂利を敷く
防犯砂利とは、上を歩くと音がする砂利のことです。
庭全体に敷く必要はなく、窓の近くや裏庭に敷くだけでも効果的です。
■見通しの良いフェンスを設置する
庭と道路の境界には、格子タイプのフェンスを設置すると良いでしょう。
敷地内の見通しがよく、人影がすぐにわかります。
外部から敷地内が見えるのが気になる方は、足元だけ格子タイプにするのもおすすめです。
■センサーライトを設置する
センサーライトは、人や動物が近づくと自動的に点灯するライトです。
暗闇から明るくなることで、侵入者を驚かせたり周囲に気づかせたりできます。
■きれいな庭を保つ
雑草を抜いたり庭木を剪定したりして、きれいな庭を保つことも大切です。
手入れが行き届いていない庭は「管理が甘い=防犯意識が低い」と、判断されます。
また伸びっぱなしの樹木の陰は身を隠すのに最適なため、侵入しやすい状況を作ってしまうでしょう。
▼まとめ
庭の防犯性を高めるには、防犯カメラ・防犯砂利・見通しの良いフェンス・センサーライトなどの活用が効果的です。
また日頃から手入れしてきれいな庭を維持することで、侵入しにくい状況が作れます。
当社では、庭や外構の設計・施工・管理を承っております。
防犯性の高い庭づくりをお手伝いいたしますので、ぜひご相談ください。